まいにち、まいにち
一日の様子を、ピックアップしてお知らせします。★遊びの時間好きな玩具を選んで遊んでいます。はいるかな~四角も転がるかな?★朝の会「おはようございます」朝の挨拶をして、日にちや天気を確
こころ躍るでの出来事や様子をお知らせしていきます
一日の様子を、ピックアップしてお知らせします。★遊びの時間好きな玩具を選んで遊んでいます。はいるかな~四角も転がるかな?★朝の会「おはようございます」朝の挨拶をして、日にちや天気を確
きょうはここにはるぞ・・・通所すると、一番にお帳面の今日の日付にシールを貼ります。リュックサックから水筒やループタオルを出して朝の準備をします。始めはなかなか意識が向きませんが、保育者が手を持ち一緒に繰り返し繰り返し行うことで、身
はじめて、保育者と一緒に散歩に出かけました。公園につくとあちこち探索します。砂に触ってみると・・・線が描けることを発見!座り込んで遊び始めました。「あー、あー」と楽しそうな声・・・。移動中に枝も見つ
ぽかぽかと暖かい日差しの中、散歩に出かけました。保育者と手をつないで、ゆっくりと歩きながら公園に向かいます。公園ではみーつけたポトンみてみてすごいでしょ~
はやくやりたーい!友だちがやっている姿を見ながら、やりたい気持ちを抑え座って待ちます。「はぁいー」順番がきて自分の名前が呼ばれ、嬉しさあふれ満面の笑顔で返事をします。ぴょんぴょん たのし~落ちないように自分
3月から新しい友だちが増えました。保育者と一緒に遊んだり、課題に取り組んだりしました。新しい環境の中を探索する姿も・・・以前から通所している子が、遊びに誘ってくれたり・・・。 絵本の時間にはみんなで
おだいりさ~まとおひなさま~♪3月3日のひな祭りに向けて製作を行いました。かわいく描けるかな・・・見本を見ながら顔や着物の模様を描いていきます。2月からはさみの練習を始めた子どもたちは、はさみで飾りを切ります。線に沿って黙
食事後や帰りの会に絵本や紙芝居の読み聞かせの時間があります。子どもたちにとって、楽しいことの1つです。絵をじっと見つめたり、言葉の響きを楽しんだり、次に出てくる登場人物や動物などを当てたり、「これはなんだ?」
あそびの時間です。「なににしようかな~」と自分で好きな遊びを選んでいます。見本をしっかり見て・・・。ここだ!線の描いてある順番に、小さな穴に紐を通します。あと少し、最後まで通せたよ~
運動課題の一つにボール投げを行っています。利き手でボールを握って、線の前に立って、足を後ろにひきます。 反対の手をまっすぐ伸ばして、 投げる方向を見て、 腕を振ってボールを投げます。 保育